今婚活アプリペアーズの使用実感を解説
どれくらい会えるのか、お金はいくらかかるのかがわかりやすく解説されています。
婚活youtuberコジ東さんはyoutubeで「婚活」をテーマにマッチングアプリに関する動画を多数公開しています。使った金額やマッチングした人数などを実際の数字を交えながら解説しているので見ていてとてもわかりやすい動画になっています。
気になる方は是非チャンネル登録してみて下さい。
婚活アプリペアーズの使用実感
マッチングアプリは異性のプロフィールに対して、「いいね!」もしくは「興味なし」のどっちかのボタンを押して相手の異性にアプローチしていきます。
お互いに「いいね!」を送り合うとマッチングという状態になりメッセージのやり取りが出来るというシステムになっています。
ポイントシステム
マッチングアプリは「いいね!」を送るのにポイントが必要で、ペアーズの場合、200p=11000円(セール)になっています。
コジ東さんは400p購入し1週間で約240ポイントを使用。1週間で240人の女性にアプローチしたということになります。1つの「いいね!」を送るのに1p使います。
240p使った場合の使用金額は
- 200p=11000円(セール)
- 240p=13200円
13200円使った結果
- マッチング数:77
- メッセージのやり取り継続:12
- デートアポ:5
という結果となりました。
更にわかりやすくすると
「いいね!」:240→マッチング:77(32%)→メッセージ継続:12(15%)→デートアポ:5(41%)
1人あたりデートアポまでの費用は13200÷5=2640円
という結果となりました。
ペアーズで100人と会うには
もし、100人に会おうとするのであれば、1人あたりのデートまでの費用が2640円とすると、264000円かかる計算になります。ペアーズでは男性は別途会費がかかるので
1週間で5人なので20週間で100人→およそ5ヶ月
ペアーズの会費が1ヶ月4300円×5ヶ月で21500円かかります。
ペアーズを使って100人に会うなら264000+21500=285500円かかるという結果となりました。
まとめ
マッチングアプリペアーズを使うといくら位かかるのか、どれくらい「いいね!」を送れば会えるのかがわかりやすく数字を使って解説されていました。
コジ東さん曰く、1週間使ったあとTwitterでペアーズのプロフィールに使った写真に対して多くのダメ出しが送られてきたとのことで、プロフィール画像を変えればもっと良い結果になってくるかもしれないとのことでした。
ご注意
- すぐに会いたい
- じっくり結婚も見据えた相手を見つけたい
- 『すぐに会いたい人』は、ハッピーメール。
- 『じっくり結婚も見据えた相手を見つけたい人』は、ユーブライド。

